9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

西原町議会 2018-12-10 12月10日-02号

町の社会福祉協議会では、地域福祉推進員の主人公である住民行政、また民生委員自治会、その他福祉団体などの関係団体をつなぐ地域福祉活動核的存在であるということから、町といたしましても社会福祉協議会地域福祉活動において、中心的な役割を担っていくことができるよう、そういった観点から連携や支援を図っていきたいと考えております。以上です。 ○議長大城好弘)  2番真栄城 哲議員

豊見城市議会 2014-09-18 09月18日-04号

そういう浮いた予算をしっかり自治会皆様には敬老会の催しであったり、こういう福祉推進員の取り組みであったり、そこに振り向けてほしいということを私は常日ごろ、いろいろな敬老会、そして集まりがありましたら訴えておりますので、そこをうまく活用できるように、またさらに2期目は、そういういろいろな施策を講じるということを政策に書いておりますので、今後もそういう負担軽減に向けて取り組んでいきたいと考えております

名護市議会 2013-12-05 12月11日-04号

すると私たち差を単純に計算すると11班ぐらいありますので、11名ぐらいの福祉推進員が誕生するということになるんですね。逆に今1人、2人でいるよりは七、八名、五、六名いたほうが活動しやすいという話もするんですよ。

うるま市議会 2013-03-14 03月14日-07号

次に、施策推進といたしましては、小地域福祉ネットワーク組織化と、小地域福祉ネットワーク組織育成支援、そして地域福祉推進員の確保と住民福祉活動への支援推進してまいりたいと考えております。以上であります。 ○議長西野一男) 消防長。 ◎消防長照屋賢正) 3点目の消防行政についてお答えいたします。 

宜野湾市議会 2000-12-12 12月12日-04号

暴力で脅されるということがございまして、厚生省の方でも次年度から、いわゆる婦人相談所とか婦人保護施設母子生活支援施設、そういうところに夜間のガードマンを配置する予算を計上して対応していくというふうな情報も入っておりまして、御指摘のように年々数的にもふえておりますし、内容的にも凶暴性のものがふえているということは、もう新聞等で周知の事実でございますので、その辺私ども県の機関、さらには県の方でも女性福祉推進員

  • 1